管調査・補修・更正管更生工(FFT法、ダンビー工法)

老朽化した下水道管の中に、もう一層新しい管を形成することで、
地面を掘り返すことなく管やマンホール接続部を強化・耐震強化することができます。
下水道利用も中断することなく施工が可能です。
施工に必要な設備が少なく、ライニング行程の標準道路占用作業帯の省スペース可が可能です。

更生前更生前 更生中更生中 更生後更生後

FFT工法FFT

管径150㎜~800㎜の場合に使用します。ガラス繊維のライナー(ガラスライナー)に未硬化の樹脂を含浸させ、老朽化した下水道管内部に導入します。蒸気で硬化させ、強度のある平らなFRPパイプで下水道管をリフォームします。

作業工程

①管内洗浄

②テレビカメラ調査

③スリップシート引き込み

④ライナー引き込み

⑤プラグ装着

⑥加熱硬化

⑦冷却

⑧インナーフォイル除去

⑨取付管口穿孔

⑩管口仕上

⑪テレビカメラによる確認

更生前更生前

スリップシートスリップシート

スリップシート引き込みスリップシート引き込み

硬化工硬化工

インナーフィルム除去インナーフィルム除去

管内状況管内状況

ダンビー工法Danby

管径800㎜~3,000㎜の場合に使用します。
既設下水道管内面上部にスペーサーを設置し、硬質塩化ビニル樹脂製の帯板(ストリップ)をマンホールから既設下水道管内に送り込んでスパイラル状に巻き立てます。
隣り合うストリップを接合用かん合部材(ジョイナー)でかん合し、連続した管体(ストリップ管)を形成します。
ストリップ管と既設下水道管との空隙に充てん材を注入することで、既設下水道管と更生部材とが一体となった更生管(複合管)となり、高い強度と水密性を発揮します。
溝部と伸縮部を併せ持つジョイナーを使用すると、耐震性能にも優れた更生管となります。

作業工程

①管内洗浄

②テレビカメラ調査

③スペーサー設置

④硬質塩化ビニル樹脂製の帯板を巻く

⑤隣り合うストリップをかん合

⑥空隙に充てん材注入

⑦テレビカメラによる確認

取引実績Track Record

  • 名古屋市
  • 多治見市
  • 各務原市 土建業者様
  • 安八町 製造業様 工場

よくある質問FAQ

施工可能な管径は何㎜ですか?

管径150㎜~3,000㎜であれば、施工可能です。

対応可能な管種を教えてください。

ヒューム管、陶管、コンクリート管、鋳鉄管等は対応可能です。

施工可能な長さはどれくらいですか?

管径800㎜までの管に用いるFFT工法の場合は、最大100mです。

ダンビー工法(管径800㎜~3,000㎜で対応可)の場合は、長さ制限はありません。

お問い合わせ・ご相談Contact

お問い合わせ、ご相談、ご質問につきましては、
こちらのフォームもしくはお電話にてお気軽にお問い合わせください。

電話058-248-0089 受付時間/8:30~16:30(平日)

powerd by formy(フォーミー)