business04

土木工事

未来へつなぐ街づくり

よりよい地域環境を次世代へ引き継ぐため、私たちは暮らしの安全と利便性を支えるインフラ整備を中心に、快適で暮らしやすい街づくりに取り組んでいます。
道路や上下水道など、日常の「あたりまえ」が何事もなく続くことこそが、地域の安心の土台です。その「あたりまえ」を途切れさせることなく守り続けるために、私たちは日々、土木技術の研鑽に励み、その技術と使命感を未来へと受け継いでいきます。

交通網整備工事

交通網整備工事は、安全で円滑な交通環境を実現するための重要な工事です。道路の新設や拡幅、舗装改良など多岐にわたる工事が含まれます。これにより、渋滞の解消や交通の利便性向上、さらには地域の発展が促進されます。
また、近年では老朽化したインフラの補修・耐震補強も重要視されており、長期的な安全性を確保するための技術が求められています。環境への配慮も欠かせず、騒音・振動の低減や自然環境保護を考慮した施工が進められています。
地域社会と協力しながら、安全で快適な交通環境の実現を目指し、持続可能な未来を支えるために取り組んでまいります。

このような事業者様におすすめです

工場等の処理施設、廃棄物処理場、プラントメーカー

交通網整備工事

Slider Image One
Slider Image Two
Slider Image Three
Slider Image Four

ライフライン整備工事

人々の生活に欠かせないインフラを構築・維持するため、水道、下水道、ガス、電気、通信といった設備の新設・改修・保守などをおこない、快適で安全な暮らしを支えています。
水道・下水道工事では、安全な水の供給や排水処理を確保し、衛生的な環境を維持します。ガスや電気の整備では、安定したエネルギー供給を実現し、災害時のリスク軽減も図ります。
高島衛生では、高度な技術と経験を活かし、ライフラインの安定供給と耐久性向上に努めています。

ライフライン整備工事

Slider Image One
Slider Image Two
Slider Image Three

公園工事

公園工事は、地域の人々に憩いの場を提供し、健康的で豊かな暮らしを支えるための事業です。都市公園や自然公園の整備・改修をはじめ、遊具や広場、歩道、ベンチ、照明設備の設置など、多様な施設を整備し、安全で快適な空間を創出します。
また、公園は防災の観点からも重要な役割を担っており、避難スペースや防災設備を備えた設計が求められます。さらに、緑地の整備を通じて生態系の保護や都市のヒートアイランド現象の緩和にも貢献します。
私たちは、地域の特性や利用者のニーズに応じた公園づくりを目指し、持続可能な環境整備に取り組んでいます。

公園工事

Slider Image One
Slider Image Two
Slider Image Three
Slider Image Four

災害復旧

地震・台風・豪雨などの自然災害によって損壊したインフラや建造物を迅速に復旧し、被災地の安全と生活の再建を支援します。災害復旧事業では、道路や橋梁、河川堤防の修復、ライフラインの復旧、地盤の安定化工事など、多岐にわたる対策が求められます。
単なる原状回復にとどまらず、再発防止を目的とした耐震補強や排水対策など、より強靭なインフラ整備にも注力しています。
被災地の一日も早い復旧を目指し、地域と連携しながら、災害に強い社会の構築に貢献します。

災害復旧

Slider Image One
Slider Image Two
Slider Image Three
Slider Image Four
Slider Image Five

REASON

理由01

安全性へのこだわり

現場ごとに安全計画を策定し、事故防止体制を整えています。作業員の安全はもちろん、周辺住民の方にも配慮した環境づくりに努めています。

理由02

豊富な経験と技術力

長年の経験を活かし、熟練の技術者が確実な施工を実現。今後は若い視点や新技術を積極的に取り入れ、さらなる成長を目指していきます。

理由03

高い品質基準

徹底した品質管理を実施し、長期間安心して使えるインフラを提供。細部にこだわった作業や資材を使用し、地域の信頼に応える高品質な施工を行っています。

CONTACT

お電話でお問い合わせ

TEL058-248-0089

営業時間/8:30〜16:30

メールでのお問い合わせ

お問い合わせフォームへ

24時間受付

CONTACT